[動物取扱業登録申請認可] ペットシッターの資格を取得するなら
充実した授業や実習で、たくさんの発見がありました
この度はペットシッタースクールにて学ぶことができ、大変感謝しております。座学・実習ともにとても充実した内容で沢山の発見がございました。
座学でお伝えすると、特に栄養学や、医療、犬の特性について初めて知る内容が多く、今まで間違った内容で覚えていたのだと気づきがあり、自分の知識を改めたいと感じました。また実習では、犬や猫との接し方が、今までほとんど間違っており、犬の散歩から、リードの持ち方など新たな発見があり、今後は正しいやり方で自分に合ったスタイルを見つけたいと思いました。
特に印象に残っているのは、ペットシッターSOSの鶴岡先生が「ワンチャンが主役!」飼い主側の意向ばかりでコントロールしてはならないといった犬目線で物事を判断する姿勢がすばらしいと感じました。
私も今後は自分で事業をすることが目標なので、ワンチャン目線を大事にシッター業務に励みたいと思います。 今回このような場を設けていただき、本当にありがとうございました。
受講生の声 TOPに戻る
ページトップへ戻る
この度はペットシッタースクールにて学ぶことができ、大変感謝しております。
座学・実習ともにとても充実した内容で沢山の発見がございました。
座学でお伝えすると、特に栄養学や、医療、犬の特性について初めて知る内容が多く、今まで間違った内容で覚えていたのだと気づきがあり、自分の知識を改めたいと感じました。
また実習では、犬や猫との接し方が、今までほとんど間違っており、犬の散歩から、リードの持ち方など新たな発見があり、今後は正しいやり方で自分に合ったスタイルを見つけたいと思いました。
特に印象に残っているのは、ペットシッターSOSの鶴岡先生が「ワンチャンが主役!」飼い主側の意向ばかりでコントロールしてはならないといった犬目線で物事を判断する姿勢がすばらしいと感じました。
私も今後は自分で事業をすることが目標なので、ワンチャン目線を大事にシッター業務に励みたいと思います。 今回このような場を設けていただき、本当にありがとうございました。