リードの持ち方
ワンちゃんと散歩の際のリードの持ち方についてです。
散歩中ワンちゃんに急にひっぱられたりすることが
ありますよね。子犬でもかなりの力で引っ張られること
があります。
そんな時リードの持ち方によっては外れてしまったりします。
外れてしまうと最悪の場合事故を起こしたり、逃がしたりして
しまいます。
色々な持ち方があると思いますが私の場合は次の様に
しています。
1:輪の下から手を通して手首に輪をかけます。
2:手のひらを上に向けて親指と人差し指の間に
リードを通します。
3:リードを手のひらの中で握りこみます。
簡単ですがこのやり方だとたとえ急にかなりの力で
引っ張られてもリードが外れたことはありません。
最近はフレキシブルリードを使っている方も多いですが
皆さんはどのようにしていますか。
![飼い主様に代わってペットのお世話をします[杉並・中野・その他の地域はご相談]。愛情と責任を持ってお世話します。またお客様との信頼関係を大切にします。](http://www.ps-school.jp/famille/img/logo.gif)


