ワンちゃん、年とともに性格や行動も変わってきます
子犬の時からワンちゃんを飼っている飼い主さんに聞くと、
とにかく子犬の時は大変で大きくなってずいぶん楽になった、
という話を聞きます。
大変というのは簡単にいうと、元気すぎて何をしでかすか
わからず毎日引っかき回されているという感じです。
ただ、ワンちゃんも年を重ねるごとに、性格や行動が変わってくるようです。
生後2~3ケ月のころと、1歳以上になった時を比較すると
あま噛みがひどかったのが治まった、
散歩嫌いだったのが好きになった、
休まず飛び回っていたのが落ち着いてきた、
などなど、
飼い主さんにとっては良い方向に性格や行動が
変わるケースが多いようです。
たろうは生後2ケ月で我が家に来てそれから5ケ月経ちましたが
あいかわらず元気で飛び回ってかき回されています。
去勢したので少し変わってきたような気もしますが
落ち着いてくるまでにはもう少し成長しないとダメみたい
です。
![飼い主様に代わってペットのお世話をします[杉並・中野・その他の地域はご相談]。愛情と責任を持ってお世話します。またお客様との信頼関係を大切にします。](http://www.ps-school.jp/famille/img/logo.gif)


